京都の大本山寺院を中心に永代供養墓をご案内している会社です。永代供養、墓じまい、改葬、お墓の引っ越し、終活等の相談の際は、宗派問わずぜひ当社へご相談ください。

京都の永代供養なら大琳 DAI-RIN

0120-696-0000120-696-000
受付時間 平日 9:00~18:00
永代供養のお問い合わせ

樹木葬永代供養

東福寺善慧院 樹木葬永代供養

東福寺善慧院 樹木葬永代供養

当社では新たに樹木葬での永代供養を受付開始いたしました。
いずれも京都で有名な寺院様、大本山の塔頭寺院様ばかりでございます。

樹木葬は静かに自然に還りたい方のための、永代供養墓のひとつのかたちです。
ご利用される方は、それぞれの区画の地中深く埋葬いたします。
区画が分かれていますので、従来の合祀墓のように納骨時に他人の方と一緒になることはありません。
ご遺骨は、さらし木綿の袋に包みお納めさせていただきます。

もちろん永代供養ですので、無縁になることやお墓の継承などで次の世代に
ご負担をかける心配もありません。また宗旨・宗派・国籍は問いません。

簡単な寺院様の内容と費用を下記にてご紹介させていただきます。
見学も随時行っております。詳しくはお問い合わせくださいませ。

志納金

1霊様 55万円(税込み)
ご夫婦様 70万円(税込み)
3霊目からは、1霊様追加ごとに+20万円(税込み)

※キャンペーン期間中! 永代供養志納金を10万円お値引きにてご契約いただけます。

樹木葬のご詳細

  • 当社のご紹介する樹木葬のご寺院様は、さらし木綿素材の袋にお骨壺から移し替えて、直接お土に埋葬致します。
  • 一部の「樹木葬」としている所では、石のお墓状のものにお骨を納め、お土に還らないタイプがありますが、当社のご紹介するご寺院様の樹木葬は、長い時間を掛けてお寺様のお土へとご遺骨を自然に還す埋葬方法です。
  • 埋葬場所は、それぞれご契約者様ごとに区分けされていますので、他人が同じ場所に埋葬されることはありません。
  • 従来のお墓と違いお墓を建てる費用が要らないので、お金の負担が少なくて済みます。
  • 継承をする必要がないので、お骨を納めたあとに後々の方に負担をかけることがありません。
  • 継承する必要がないといっても、永代にわたってお寺様が供養いたします。
  • 永代供養して頂ける寺院様が、東福寺や建仁寺、高台寺といった、京都でも有名寺院の中にあるお寺様なので、安心してお任せすることができます。
  • 納骨時の法要などは各寺院様によって執り行われますが、ご契約者様の宗旨・宗派は問われません。お付き合いのあるお寺様と今迄通りのお付き合いをしていただけます。